選手コメントの真意がわかる!『回ってない』『止めます』の意味と舟券攻略~ボートレースにおける回転を研究する~

{{ good_count }}

選手コメントを見たり、聞いたりすると、「回ってないですね」や「ちょっと回り過ぎているので止めます」など、そのほとんどが「回転」に関することだ。我々ファンはその言葉の意味を正しく理解できているのだろうか。そこで本特集では元選手の土屋幸宏さん(マンスリーBOATRACE編集長)と片山雅雄さん(同誌)に解説をお願いし、奥深い「回転」を研究していく。読み終わると「回転」についての選手コメントを見るのが、より楽しみになること間違いなし!

Advisor

土屋幸宏(つちや・ゆきひろ)

1984年宮城県生まれ。早稲田大学卒業後、北海道新聞記者を経て、2011年にボートレーサー(109期・埼玉支部)になる。2019年に引退し、現在はマンスリーBOAT RACE編集長となり、“新聞記者&レーサー”としての経験を基に、ボートレースを分かりやすく伝えることをモットーとして活動する。

片山雅雄(かたやま・まさお)

1982年京都府生まれ。2011年にボートレーサー(109期・滋賀支部)になる。2024年11月びわこがラストランとなり、12月に引退。その後、マンスリーBOAT RACEに入社。現役選手に近い感覚を武器にレース場での取材をはじめ、ライブ配信やBTSでの予想会など、活動の場を広げている。

STEP1 回転の基本

まずは回転の基礎知識。回転とは何か、それを理解するところから始めよう。選手の言葉をひも解く第一歩として、選手は我々に何を伝えようとしているのか、選手は何をしようとしているのか、その土台部分にあたる。

Q.回転って何?

ボートレーサーにとって回転は命