競馬とハシゴで楽しめるBTS大郷、日本三景『松島』もお忘れなく!

{{ good_count }}

仙台市内からは車で約40分、日本三景の松島からほど近い場所にBTS大郷はある。仙台から高速ではなく一般道を松島経由で向う場合は、途中塩竈市を通ることになるので、陸奥国一宮の鹽竈神社や「マイ海鮮丼」を楽しめる塩釜港の水産物仲卸市場にも立ち寄ることができる。観光するにはとても恵まれた立地と言えるだろう。

競馬とハシゴで楽しめる!

宮城県の中部、日本三景で知られる松島町の北側にある大郷町。先月号で訪ねた川崎町は慶長遣欧使節団の支倉常長が青年期を過ごした場所だったが、ここ大郷町は常長が没したとの伝承が伝わる土地だ。江戸時代に船でヨーロッパへと渡り、ローマ教皇と謁見した歴史的偉人・支倉常長のゆかりの地が、現代にBTSでつながるというのはなかなかに興味深い。常長が持っていただろう進取の気質が代々伝わり、ボートレース未開の地へBTS招致に結びついたと言ったら大げさだろうか。