ヤングダービートピックス

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

徳山のヤングダービー開催が、いよいよ来週、9月21日に迫っている。徳山でのヤングダービーは初だが、前身の新鋭王座決定戦を含めると、2012年以来4回目となる。同地での過去の優勝者は、長岡茂一(91年)、蜷川哲平(04年)、茅原悠紀(12年)。

新鋭王座を含め、ヤングダービーはSGの登竜門と言われている。歴代33人の優勝者を輩出しているが、その内の半数以上となる17名が、SGウィナーになっている。

1986年に新鋭王座の歴史が始まり、14年にヤングダービーへと発展した。これまで35回の歴史を紡ぐが、今村豊、西島義則原田幸哉は新鋭王座を勝ち、マスターズチャンピオンのタイトルも獲得し、歴史の長さを感じさせられる。

30歳未満が選出条件なので、必然的に若い選手ばかりが集まる。その中での最年少優勝は、第5回の関浩哉(23歳10ヶ月)。今大会でこの記録を更新できるのは、宮之原輝紀(23歳9ヶ月)、畑田汰一(22歳10ヶ月)、中村日向(22歳10ヶ月)、澤田尚也(22歳7ヶ月)、前田滉(21歳6ヶ月)の5人。

新鋭王座を含めた通算の出場回数、その最多記録は昨年の優勝者である磯部誠の9回。そして今回出場選手の中では、上條暢嵩の6回が最多。これに続く5回は近江翔吾渡邉優美羽野直也となっている。

デビュー当初から注目を集める存在となる養成所チャンピオン。今大会には馬場剛(112期)、中田達也(113期)、野中一平(115期)、小池修平(117期)、板橋侑我(118期)、澤田尚也(121期)、原田才一郎(122期)の7人が出場する。「チャンピオン対決」というレースが企画されてもおもしろいかもしれない。

昨年は77.4億円の売り上げを記録したが、今回の目標は80億円。ルーキーシリーズは苦戦気味だが、今回の盛り上がりはいかに!?