絶好調興津藍が4節連続優勝

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

興津藍が近況絶好調だ。7月の唐津以降の成績は以下の通り。

7/14~19 唐津

111131322①

7/26~31 下関

112311211①

8/11~16 鳴門

321121131①

8/21~24 若松

121141①

現在4節連続優勝中だ。6月の鳴門周年でも優出(5着)しており、絶好調モードに突入している。5月からの2021年前期適用勝率では、8.20で全選手6位の成績。11年後期に8.02の勝率をマークしたことがあるので、このまま8点を維持してキャリアハイの数字をマークできるか注目が集まるところ。

若松で優勝した時、「結果が出ているのは、たまたまですよ」と語っていたが、最近はとにかくエンジンを出している。7月14日~唐津では、当サイトのエンジンパワーランキングにおいて、早い段階で「6」の超抜評価がつけられていたし、続く下関でも2連対率24.9%しかない39号機を見事に立て直した。

連続優勝の記録では前本泰和が2007年にマークした7節連続優勝が最長。5節連続は今村豊や吉川元浩など13人が達成している。

興津の今後の斡旋は、9月4日からの鳴門企業杯(GⅢ)、16日からの大村一般戦。もしここまでで6節連続優勝を達成したら、7節目がかかるレースは児島周年。記念で偉業達成なるだろうか。