非常識のFが頻発しているのはなぜ?

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

白井英治

<!--

白井英治】-->

1日、戸田周年3日目に白井英治がインからコンマ09のフライングを切り、「非常識のF」で即日帰郷処分になったが、最近はこの「非常識のF」が頻発しているのが気になる。

先月は、フライングが全部で100件発生したが、なんとそのうちの20%が「非常識のF」という状況。インからのフライングも多発しており、インと非常識のFというセットが今後も懸念される。

白井はフライングはそこそこ切る方だが、フライングが多い選手というわけでもない。最近10年を調べると17本のフライング。10年で20期なので、期毎に1本ペースは下回っている。また、SGでのフライングが割と多く、勝負どころで気合を見せてきたと言えなくもない。

ただ、その10年で05以上のフライングは1件のみ。2012年の笹川賞初日、インからコンマ06のスリットオーバーだった。それ以外はほとんが01か02のFが大半を占めている。「際」を狙ったスタート勝負に出たとしても、大きなスリットオーバーはまずないのが白井。それくらいのS勘は当然持っている選手である。そう考えると今回の09は少し不可解にも思える。白井がここまでタイミングを逸した理由はあるはずだ。風はそこまで強くはなかった。となれば、エンジン仕様などの変更が疑われるが、それに関しては調査中。