「風」が吹けば穴党が儲かる?

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

6~12日集計の万舟率は19.8%とかなり高い数値となった。年々下がり続ける万舟率だが、2017年に入って上昇を見せるのかは気になるところでもある。昨年の万舟率が17%台まで落ち込んでいることからも、19.8%は少し無視できない数字と言ってもいい。

冬場はエンジンパワーが上がるため基本的に内寄り、特にインコースは強くなる傾向が強い。当然、配当傾向は安くなりがちなのだが、今回のように万舟率が高くなったことは実に興味深い。

戸田の44号機や浜名湖の66号機のようなスーパーエンジンが各地で出現している状況も気になる。エンジン差が大きくなればなるほど、レースでの波乱も多くなってくるからだ。

また、今回万舟率が高くなった要因のひとつに「風」があげられる。寒波が居座ったこともあって、強い風が各地で吹き荒れていた。出力低減モーターは以前よりも風の影響をかなり受けるようになっている。特にインコースの強さは風の影響をモロに受ける。

イン勝率は今50%を超えるようになったが、風が吹くと想像以上に大きく下がるので注意が必要だろう。具体的には、風速3メートル以上でイン勝率は43%まで減少する。5メートル以上では39%、7メートル以上では31%と右肩下がりだ。

冬場はエンジンパワーは上がると同時に風が強く吹くことも多い。万舟狙いに適している日は圧倒的に「風」が吹いている日となる。

全国万舟件数・場別万舟件数

2017年1月6日~2017年1月12日

<全国万舟件数>

配当 件数

万舟 209

3万舟 54

5万舟 20

10万舟 3

万舟率 19.8%

 総レース 1056レース

<場別万舟件数>

レース場本数万舟率R数
桐生520.8%24
戸田1020.8%48
江戸川1225.0%48
平和島1220.0%60
多摩川1233.3%36
浜名湖1728.3%60
蒲郡1423.3%60
常滑816.7%48
1041.7%24
三国520.8%24
琵琶湖711.7%60
住之江416.7%24
尼崎912.5%72
鳴門411.1%36
丸亀18.3%12
児島28.3%24
宮島1525.0%60
徳山325.0%12
下関216.7%12
若松1720.2%84
芦屋1016.7%60
福岡513.9%36
唐津1216.7%72
大村1321.7%60

2017年1月6日~2017年1月12日の高配当ベスト10

順位 場名 日付 レース 組番 配当

1位 住之江 1月 6日 1R 6-4-2 21万7420円

2位 芦屋 1月11日 11R 4-3-5 18万2580円

3位 若松 1月 6日 5R 3-5-1 15万2170円

4位 唐津 1月10日 10R 5-3-2 9万6880円

5位 浜名湖 1月 8日 4R 5-1-4 8万9280円

6位 宮島 1月11日 7R 1-6-2 8万9050円

7位 芦屋 1月11日 9R 4-2-6 8万1860円

8位 尼崎 1月11日 12R 2-5-1 7万6500円

9位 多摩川 1月 7日 1R 5-1-6 7万1950円

10位 唐津 1月10日 2R 6-5-1 7万0900円