若松5R進入固定は実質9通り?

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

若松の5Rは7/6日現在、13連続で1号艇か2号艇が1着に入っている(1号艇が10勝)。若松5Rは進入固定戦で、さらに1・2号艇がA級のシード番組ということからもそう驚くものではないが、この若松5Rは少し特殊なシード番組なので要点をまとめてみたい。

番組の基本構成は1号艇=A2級、2号艇=A1級、4号艇=A2級、残りはB級というのが多い。もちろん例外もあり1号艇にA1級が入ったりもするが、要するに1・2・4号艇はA級で構成される。

●若松5Rの艇番別成績

枠 1着率

1 57.0%

2 29.0%

3 1.0%

4 12.0%

5 1.0%

6 0.0%

※近100レース集計

一応、1号艇シード番組ではあるが1着率は57.0%と強烈に強いわけではない。それは2号艇にもA級がいるからだ。さらに4号艇にもA級がいることで、3、5、6号艇は全く出番がないと言っていい。

直近100レースの集計でも、3号艇と5号艇の1着がそれぞれ1回ずつあっただけ。B級の2、3着絡みも少ないことで、出現する舟券はかなり絞られることになる。100レース集計で3連単の120通り中、1回もこなかった目は実に86通り。この時点で約70%の舟券は削ることができる。さらに1回しか出現してない出目も入れると100通りになる。この1回もほぼほぼ「ない」と考えれば、若松の5Rは実質3連単は20通りしかないと言っていい。