狂い出した峰竜太の『勘』?

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

5日、桐生で行われているGⅢサッポロビールカップの10Rで4艇の集団Fが発生した。フライングをしたのは峰竜太角谷健吾伊達正利淺香文武の4人で、3連単は不成立となったわけだが、このレースの気象状況は無風、波高0cm、気温26度と極めて良好だった。にもかかわらず、峰がコンマ05と大きくタイミングを逸したことには少し首をひねりたくもなる。

もともと、峰はあまりフライングを切るタイプの選手ではない。現在デビュー18期目だが、これまで通算で6回しかフライングを切っていないのだ。これはかなり少ない数字と言える。例えば、1期下の篠崎元志はこれまで10回(17期目)、5期下の桐生順平は10回(13期目)などを見ても峰の少なさが分かるだろう。それでいて峰の平均スタートは0.13前後を記録しているのだから、かなり優秀なスタート感覚を持っているはずだ。