芦屋はレース別で狙い分けを!!

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

全国の公営競技のなかで最初にモーニングレースを実施した芦屋。2010年7月に開始し、はじめは試行だったが、売上が高く、ファンにも好評で、このまま続くだろう。芦屋といえばモーニングレースと完全に定着した。

芦屋の人気を支えるのが、1日で6レース行われる企画番組だ。通常、レースが進行するに従って売り上げは上がっていくが、当地の書き入れ時は他場がレースを行っていない朝。そのため、この時間帯に1号艇が軸となる企画レースをガンガン打ってくる。各レースの特色は以下の通り。

1R:サンライズV戦

1号艇A級、ほかB級

2R:サンライズW戦

1・4号艇A級、ほかB級

3R:サンライズX戦

1・3・5号艇A級、ほかB級

4R:サンライズY戦

進入固定レース、1号艇A級

5R:サンライズZ戦

1・2号艇A級

8R:昼どき戦

1号艇A級

これだけ1号艇が軸になる番組を並べると、さすがにインコース勝率は跳ね上がり、直近半年では54.9%の数字を残した。その中で最もイン戦信頼度が高いのが1Rの75.5%。ほかがB級選手なので、なかなか波乱が起きない。進入固定の4R、1Rと同様の番組を組む8Rの信頼度も6割を超える。ド本命党はこれらのレースでアツイ勝負を!!

対してイン戦信頼度が低いのが6Rと10Rだ。6Rは37.6%、10Rは38.3%。これだけ1号艇A級番組が並ぶので、必然的にA級が1号艇に入りづらい番組が出てくる。7Rや9Rも当地のイン勝率を大きく下回っており(7R=41.5%、9R=44.6%)、穴党が狙うべきレースといえるだろう。

[wp_emoji2 code="d125" alt="1 (one)"]配当傾向

[wp_emoji2 code="d126" alt="2 (two)"]コース別入着率

[wp_emoji2 code="d127" alt="3 (three)"]コース別連対率

[wp_emoji2 code="d128" alt="4 (four)"]決まり手

[wp_emoji2 code="d129" alt="5 (five)"]地元組の芦屋勝率上位

[wp_emoji2 code="d130" alt="6 (six)"]遠征組の芦屋勝率上位