下関は圧倒的に波乱要素が少ない

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

全国でも屈指のイン勝率を誇る下関、直近半年のイン1着率は49.9%にものぼる。半分はインコースが勝利するわけだが、さらにその内の約80%は出目でいうところの1-2、1-3、1-4で決着する。要するに本命傾向がかなり強い場と言っていい。

最近では他でもインが強い場が激増してきているが、下関の場合は1R~12Rまで、どこを取ってもイン勝率が40%を超えているのが特徴的といえるだろう。他場では前半戦で割とインが弱いレースもあるのだが、下関は1日を通してずっとインが強い。ただ、ひとレースだけ例外があって、8Rのみイン勝率が30%と抜けて低いのだ。1号艇に必ずと言っていいほど、B級選手を乗せるので当然の結果なのだが、ここが唯一の波乱含みのレースだろう。とはいえ、このレースで1号艇が人気をかぶるケースもあまりないので、配当的には落ち着くことも多いのだが、それでも外のA級選手が攻め損じるケースもあるので、時に高配当が出ることも。気配があまりよくないA級選手を見つけた時は穴狙いも一考だ。