期末の勝負駆けもFは禁物!?

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

集計期間内1週間でのフライングは9件しかなかった。現在、期末の勝負駆けということを考えると少ない本数と言えるのではないか。選手が慎重になる理由、そのひとつには新プロペラ制度が関わっているとも取れなくはない。この新ペラ制度は、先行して実施された浜名湖以外は、ゴールデンウィークから全国で開始される。つまり新期になってからということだが、今フライングを切ると5月中旬くらいからF休みになる。期が変わって早々にF休みとなってしまうと、かなり出遅れることになる。新制度では、家に帰ってプロペラを叩けるわけではない。現場でしか調整することが出来ないのだから、休み中は基本的に文字通り休むしかない。もちろん、練習に行ったりは出来るが、実戦形式ではないので、正味の足はなかなか把握するのは難しいだろう。