「ターンスピード」を数値化する!/マクールデータLABO日誌【Vol.4】

{{ good_count }}

永遠の謎(答えは出るのか?)

最もターンが上手い選手は誰か?様々名前が挙がるだろうが、スーパースター峰竜太の名前を挙げて異論を唱えるファンはあまりいないだろう。しかしトップ選手の一部からは手厳しい意見もあるようだ。萩原秀人は「峰竜太のスゴさはターンじゃなくてその精神力にある」(JLCインタビュー)また、茅原悠紀も「(峰を)ターンで上手いと思った事は1回もない」(浜名湖公式YouTube)とバッサリだ。同じSGレーサーからすると、「舟が暴れすぎ」という評価になるらしい。 ターンはボートレースで最も重要な要素の一つではあるが、定量化が難しく各個人で評価のポイントが違うためにこのように評価が分かれてしまう事が度々起きてしまう。

マクール攻略データLABO

2024年8月に舟券予測のためのオリジナルデータを研究・開発する「マクール攻略データLABO」を設立。編集部の知見とデータサイエンティストの分析技術を融合し、AIで過去データを解析。スタートや展開、選手・モーターの傾向を可視化し、ウェブやSNSで発信中。マクールデータLABO日誌の執筆は班長のDr・月森。