今年のウエスタンヤングの6日間に期待

{{ good_count }}

現在、BOATRACE宮島で絶賛開催中のGⅡ「第9回レディースオールスター」。産声を上げた第1回大会以来の開催となりましたが、当時と比べてもヒケをとらない華やかな雰囲気の中で激戦が展開されています。それにしても、私が一番目を惹いたのが、徳島支部4選手の登場シーンでした。喜多須杏奈選手の秘書に始まり、今年のミス38位・井上遥妃選手がお決まりのボディコンシャス(通称・ボディコン)。岩崎芳美選手は恒例の工務店の社長コスで笑いをとり、さらに西岡育未選手は妹・西岡成美選手(F休みで不出場)の会社を買収して、独立した設計コンサルタントという設定で登場してきました。岩崎選手主導の工務店ストーリーはどんどんスケールアップして、次回はどうなるのか?と、私もついつい期待しています。まぁ、岡山支部の選手の果物コスチュームの連発も、徳島支部に匹敵するほどのインパクトでしたが(笑)。

さて、話題を変えます。先日、SGオーシャンカップとGⅢイースタンヤング&ウエスタンヤングの出場選手が発表されました。

小林習之

1969年滋賀県大津市生まれ。千葉大学法経学部経済学科卒。1991年に三重テレビのアナウンサーとして入社。1年目に、津ボートレース展望番組「津ボートレースアワー(現・ボ〜っト見せちゃいます。津ぅ)」のMCを担当したのがボートレースとの出会い。1994年にフリーアナウンサーに。テレビ埼玉「レースダイジェストBACHプラザ(現・BACHプラザ)」総合司会やBOATRACE戸田の実況が本格的な公営競技アナウンサーのデビュー。ボートレースの師匠は、スポーツ報知若松担当の井上誠之記者(師弟関係は27年)。また、ボートレース以外はオートレース、高校スポーツ(野球・サッカー・ラグビー・春高バレー)、プロ野球、Jリーグ、海外サッカー(オランダ・ポルトガル)などの実況をこれまで担当。2019年1月、BOATRACE三国の正月開催「初夢賞」をもってレース場メイン担当のアナウンサーを引退。現在は、有限会社アップライトの経営者として後進の指導を中心にあたる。