ボートレース大村

スタートの行けない2コースは大敗あり

{{ good_count }}

待機行動ルールが厳しくなってから2コースの選手が大きく外に張ることが難しくなっています。2コースが勝つには、全速で1コースをつぶすか、差しに構えて抜け出すかです。ただし、3コースから外の選手を止めようと外側に張ることができないので、まくるにしろ、差すにしろスタートでのぞいていないと1コースの選手にプレッシャーをかけることができません。2コースのプレッシャーがないのなら、1コースは自分のペースで逃げることができます。しかし、選手心理はデリケートで、勝てないと思えば無理にスタートを行く必要がありませんし、少しでもその気持ちが生まれてくると、自分が想定していた以上にスタートが遅れるものです。フライングを持っていれば、さらに遅れます。結果はどうなるかと言えば、3コースの全速につぶされます。2コースがつぶされるだけでなく、1コースも一緒に3コースの引き波に乗せられて大敗です。スタートの行けない2コースがいれば波乱の展開を考えてください。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。