ボートレース大村

期待と希望は自分勝手

{{ good_count }}

外れてもいい舟券を買う人はいません。当たって欲しいから必要以上に点数を増やすのです。しかし、いくら外れるのがイヤといっても勘違いの舟券を買っていては、当たる舟券も当たらなくなります。走る選手の立場と舟券を買う側の立場は違います。

舟券を買う側は、いつも期待と希望です。しかし、いくら期待しても、走る選手にその期待は届きません。走る選手に期待するのでなく、非情になって選手を見ることが大切です。そのためには出走表を必ず手に取ってください。データは過去の集積ですが、選手の傾向が現れます。コースデータを調べると、外枠になるとまったく出番のない選手がいることがわかります。1着、2着、3着の着順を調べると、勝つか負けるかしかない選手がいることがわかります。期待や希望は個人の勝手ですが、それで舟券が取れるほど甘い世界ではありません。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。