ターンマークへ寄りぐせ選手は勝てない

{{ good_count }}

ベテランのB1級はターンマークに寄るクセがあります。ターンスピードに自信がないため、どうしてもターンマークに早く近づこうとするのです。展示航走では問題がありませんが、本番レースで接戦になると、先行艇がつくる波がターンマークを回ったところにできています。その中にハマれば前に進みません。

1コースからのレースでは、ターンマークに寄るとスピードを落としたターンをしなければなりません。全速で攻める選手に簡単にまくられます。周回展示でスピードのないターンをしている選手や、ターンマークに寄っていく感じの選手がいたら「消し」の対象です。周回展示はターンスピードがあるかどうかがチェックポイントの一つです。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。