面白いレースと売れるレースは別物

{{ good_count }}

舟券はすべてのお客さんを満足させることができません。当たる人がいて、外れる人がいるからです。外れる人が多いほど配当がつきます。お客さんのレベルもいろいろで、手堅いレースで確実に回収率を上げたい人もいます。そうしたお客さんは、1コースのしっかりとしたレースを好みます。

一方、高配当を当てたい人は、難解なレースを選びます。誰が勝ってもおかしくないレースで、舟券のレベルを問われます。

ただ、そうしたレースは、舟券を買う人が多くても売上は上がりません。最初から高配当を狙うので、少額の多点買いになります。レース自体は面白くても、主催者にすればあまり好ましくないレースかもしれません。1コースの軸がしっかりとしたレースは大口のお客さんが好むので、売上は上がります。いかにして両者をバランスよく配置するかです。番組の意図を読むのは舟券を買う側に必要なことです。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。