松井繁
松井繁

選手が気にする1周タイムは参考にした方が良い?

{{ good_count }}

住之江周年は馬場貴也が優勝しました。2号艇で優勝戦に乗っていたのが松井繁です。その松井が初日のレースで興味あるコメントをしていました。「タイムに色がついていないので…」というものでした。色がついていないとは、オリジナル展示タイムのことです。各項目ごとに一番時計をマークすると赤色がつくようになっています。松井が気にしていたことに興味がわきます。

ルーキーシリーズでやっていたレーサーズファイルで、これに近い言葉をよく耳にしていました。選手が注目する理由は、モーターの仕上がりに関係しているからです。体感を重視する選手もいますが、相手との比較になると、数字で表してくれた方が分かりやすいはずです。選手が注目する1周タイムは、舟券作戦の参考になるかもしれません。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。