ボートレース尼崎

第34回グランドチャンピオン=尼崎 天候で変わる舟券

{{ good_count }}

SGの中で選出基準が厳しいと言われているのがグランドチャンピオンです。SGの優出完走者、SGの予選得点と、すべてSGが対象です。歴代優勝者をみても、当然のように銘柄級の選手が並んでいます。高いレベルのSGだけに、番組勝負、モーター勝負といった色が濃くなります。

特に今回のグランドチャンピオンを開催する尼崎は、1マーク、2マークの水上設備が一直線上に並んでいる水面です。コース取りで変化がなく、強い向い風が吹かなければ1コースが有利な水面です。モーターが仕上がっている状態の1コースは大歓迎ですが、仕上がり途上の1コースはポイントを稼げないので、上位進出が厳しくなります。モーターの仕上がりと枠番、さらに天候の後押しがあるかどうかで上位進出する選手が読めてきます。

晴天のコース別成績(尼崎・過去3年間)

1コース

1着率 59.3%
2着率 15.8%
3着率 8.9%
出やすい3連単出目 1-2-3、1-2-4、1-3-2

2コース

1着率 11.8%
2着率 24.6%
3着率 18.2%
出やすい3連単出目 2-1-4、2-1-3、2-4-1

3コース

1着率 11.3%
2着率 22.0%
3着率 21.0%
出やすい3連単出目 3-1-4、3-1-5、3-1-2

4コース

1着率 10.4%
2着率 19.4%
3着率 20.6%
出やすい3連単出目 4-1-5、4-5-1、4-1-6

5コース

1着率 6.0%
2着率 13.6%
3着率 18.4%
出やすい3連単出目 5-1-3、5-1-2、5-3-1

6コース

1着率 2.2%
2着率 5.8%
3着率 14.3%
出やすい3連単出目 6-1-3、6-1-2、6-1-4

晴天で4コースが展示1番時計なら一発狙い

尼崎の晴天の日は、向い風が吹きます。夏は「甲子園の浜風」、冬は「六甲おろし」です。夏と冬の違いは、甲子園の浜風が晴天の午後に吹くのに対して、六甲おろしは終日です。向い風が強いと、4コースが攻めるようなレースで、4-5-1といった出目が出てきます。4コースが一番時計をマークしたときの1着率は21.5%で、下関、蒲郡に次ぐ全国3位です。戸田よりも1着率が高くなっています。

雨天のコース別成績(尼崎・過去3年間)

1コース

1着率 63.2%
2着率 14.8%
3着率 5.7%
出やすい3連単出目 1-2-3、1-2-4、1-3-2

2コース

1着率 13.0%
2着率 25.5%
3着率 19.0%
出やすい3連単出目 2-1-4、2-1-3、2-1-5

3コース

1着率 10.1%
2着率 22.4%
3着率 21.8%
出やすい3連単出目 3-1-4、3-4-5、3-1-2

4コース

1着率 8.6%
2着率 20.0%
3着率 23.3%
出やすい3連単出目 4-1-5、4-1-6、4-5-3

5コース

1着率 4.2%
2着率 13.4%
3着率 19.0%
出やすい3連単出目 5-3-4、5-1-2、5-1-4

6コース

1着率 1.7%
2着率 4.6%
3着率 12.1%
出やすい3連単出目 6-1-3、6-2-1、6-2-4

雨天だとスロー勢のワン・ツーが増える

グラチャンが開催される時期は梅雨時です。雨の日が多くなります。尼崎で雨が降れば、無風の日が多くなります。風に負けることなくスタートができるので、スタートが揃います。ターンマークの振りがないので、1コースが有利に流れになります。尼崎の過去3年間のコース別データを調べても、向い風の日が多い晴天と比較すると、雨天の日は1コースが強なります。2コースからの差しも決まり、1コースを絡めた出目が出ます。
桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。