ゲーム感覚になると資金がすぐ尽きる

{{ good_count }}

2023年度のボートレース売上は2兆4220万円でした。前年度比で0.3%増です。その内、ネット投票の割合が78.5%も占めています。利便性を考えるとネット投票が増えるのも理解できます。しかし、ネット投票をやっているお客さんに聞くと、ゲーム感覚でやってしまうので、一度躓くと舟券資金が簡単に消えてしまうそうです。「溶ける」といった感じに近いとのことでした。

ネット投票だとマークカードを書く手間や窓口まで行く手間がありません。スマホの画面からボックス、フォーメーションと自由自在です。手元の財布と相談するのなら一定の歯止めがかかりますが、スマホ画面だとそれがありません。簡単に投票できるので、舟券を買うまでの作業も省略気味です。専門紙のデータを読む作業をする人はいません。どこかで自制する気持ちを持つか、舟券を買うまでにいろいろな作業をするような習慣をつけないと資金がすぐ尽きてしまいます。減るのは早く、増やすのは大変です。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。