出ていない選手ほどターンマークに寄りたがる

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

引退した選手が「水の上から見たレースとスタンドから見たレースは違う」ということをよく口にします。水の上だと視界に入る選手の数は限られていますが、スタンドからだと全体の動きを見ることが出来ます。選手の中には大型映像の画面を見ながら、次のターンでの動きを決めるという選手もいましたが、それだけの余裕のある選手は少ないでしょう。早くターンマークを回ることを考えてしまいます。

モーターが出ていれば、全体の動きを見ながら自分の走り方を考えますが、モーターが出ていないとターンマークに寄ってしまう傾向にあります。ターンマークに近づきすぎるので、スピードを落として小回りするしかありません。落としたところを後続の選手から全速で抜かれます。もしくは、ターンマークに近づきすぎた結果、ターンを大きく外して差されます。いずれの場合でも焦っているからです。実戦でターンマークに近づきすぎる選手がいたら、それはモーターの出ていない選手と判断してください。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。