自信過剰と喪失は舟券の敵

{{ good_count }}

ボートピアやレース場には、独特の雰囲気があります。桐生のように「ゲスト」を呼んで高級感を演出するレース場もありますが、抵抗感があるというお客さんも少なくありません。ホテルの支配人をフロア係の責任者にしたボートピアは、なぜか成功していません。ボートのお客さんは、工場や土木関係の仕事をしている人が多く、日頃から喧噪に慣れているのではという声も聞かれます。静寂の方が落ち着かないのかもしれません。

多場発売が一般化してから、静寂は期待できない環境です。そんな中で舟券を買っていると、いつもと違う感覚が生まれます。高配当を的中させると優越感が生まれ、自信過剰になります。反対に何レースも外れ、隣で「当たった」という声を聞くと自信喪失になります。いずれのケースも冷静な思考ができなくなり、買わなくてはいけない舟券を買わず、買う必要のない舟券を買ってしまい、負のスパイラルに入ります。大口のお客さんが指定席を選ぶ理由は、これでしょうか。解決方法としてお客さんに合わせた棲み分けスペースが必要なのかもしれません。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。