読めない展開ならスタート勝負

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

最近のレースはモーター抽選次第になったせいか、選手の走りが読めません。選手に聞いても「1マークに行って考える」です。引退した今村豊さんも同じような考えです。1マークで少しでも良い位置を確保するために「スタートだけは決めておく」でした。

正確なスタートを決めるができるように定時定点にこだわっていました。スロー発進しかしないときでも、150メートル標識板を見る角度が変わらないように、ボートの舳先ではなく、艇尾で合わせるようにしていました。スタートさえ決めていれば、相手の動きに左右されることが少ないので、攻めやすくなるわけです。展開が読みにくいレースでは、誰が早いスタートを決めてくるかを調べるようにしたら良いようです。ボートレースの専門紙には「スタートの切れ順」が乗っています。自力でスタートを決めているか、誰かに合わせてスタートをしているかの判断ができます。これに直前のスタート展示のタイミングなどを合わせて考えて行けば、攻める選手が見えてきます。そんな選手が見つからなければ、1コース有利なレースになるものです。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。