超伸び型の舟券は儲からない
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
藤山翔大、菅章哉、高田ひかるといった超伸び型の選手が注目されていましたが、ピークがすぎたようです。というのも、この3人に影響を受けてチルト3度に挑戦していた和田兼輔が下関のミッドナイトでチルトを下げてレースをしていました。超伸び型の限界を感じたということでしょう。
超伸び型も他の選手が真似をしていない頃はおもしろいくらいまくりが決まっていました。ところが、内側からマークされるようになり、中途半端な絞りまくりで飛ばされる展開が多くなりました。次に伸び型に仕上げる選手も出てきて、「超」ががつかなくなっています。展示タイムは出しているものの、他も出してきたので、「並」の少し上くらいてす。藤山はスタートで無理をして立て続けにフライングです。菅は5点台の勝率しか残していません。勝っても配当がつかず、常に勝つとは限らない状態です。レースの魅力はあっても、舟券の魅力はなくなりました。
1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。