箱まくりは内、絞りまくりは外

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

伸び型にする選手が増え、条件が揃えばまくりが決まるシーンが増えています。まくるための条件はスタートです。これで先手を取れないようだとまくりは決まりません。そこから伸びて行くかどうかです。チルトを上げて伸び型にしていれば、そこからグンと伸びて余裕をもってまくれます。無理に絞らずに1マークは箱まくりといって全速で回すだけで十分です。そんなときは内の選手が2着に残ります。スタートで除くだけの選手がまくろうとすれば、どうしても絞り気味になります。内側を潰すまくりになるのて、そのときは外が流れ込んできますす。早めに絞って内側のボートが浮きあがる事故が増えており、早めの絞りまくりには不良航法や妨害などのペナルティーが科せられるようになってきました。その影響もあって、まくりが決まるレースの1コース残りも多くなりました。筋舟券の中身が変わって来たと言うことです。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。