好枠の①島田だが、ここはカベが薄く隊形的に有利とは言えない。逆に中ヘコミを生かして攻める③富樫から。⑤大久保はまくり差し、④村上はカドから差して浮上を図る。
123・456
2連単
③=⑤、③=④、③-①
3連単
③=⑤-④①、③=④-⑤①、③-①-⑤④
①清水は初戦で展開を捉え切れずに惜敗。足自体には大きな問題がなくスリット足は強め。その足を生かして速攻を決める。対抗は実力上位の③長嶋。
123・456
2連単
①-③、①-⑤、①-④
3連単
①-③-⑤④、①-⑤-③④、①-④-③⑤
②関野がレースの流れを左右するか。伸びが弱い①佐藤に対してジカまくり敢行なら外にチャンスが到来。伸びる⑥若狭の一発も。逆に差しなら①佐藤が残す。
123・456
2連単
②=⑥、②-①、②-③
3連単
②=⑥-①③、②-①-⑥③、②-③-⑥①
初日ドリーム戦では惜敗した②清埜だが、足は悪くなさそう。2コースから俊敏に差して展開を捉える。①薮内はスタートを決めて枠を生かしたい。③廣中、④小芦は自在にさばいて。
123・456
2連単
②=①、②-③、②-④
3連単
②=①-③④、②-③-①④、②-④-①③
初日は6枠から伸びてまくりを仕掛けた①前田だったが、一歩及ばず4着止まり。今度は絶好枠が回り、インから鋭く伸びて1マークを先制する。③大石は握って次位へ。出足好調の⑤前原と内粘る②山下も連圏内に。
123・456
2連単
①-③、①-⑤、①-②
3連単
①-③-⑤②、①-⑤-③②、①-②-③⑤
初日の①門田は大敗2回だったが、出足は上向きの様子。奮起してスタートを張り込み好枠を生かす。逆転候補は伸びて仕掛ける③藤堂、動きを見て差す④坂野。⑥刑部も2着候補に。
123・465
2連単
①=③、①=④、①-⑥
3連単
①=③-④⑥、①=④-③⑥、①-⑥-③④
②櫻本は出足の仕上がりに課題を残す。その部分がある程度整えば好走必至。内寄りから実力を発揮してさばく。⑥富樫はまくり差し狙い。この一発は穴として考えたい。
123・456
2連単
②=⑥、②-①、②-⑤
3連単
②=⑥-①⑤、②-①-⑥⑤、②-⑤-⑥①
ここは④實森が自由自在に立ち回ることができる。カドからスタートを決め、冷静に展開を読んで浮上しよう。逆転候補は内枠の2選手。
123・456
2連単
④=①、④=②、④-③
3連単
④=①-②③、④=②-①③、④-③-①②
①今井は機力強化に成功。イン速攻を決め、日またぎでの連勝へ。⑤平山は的確に差して①今井の次位へ。③片岡は戦える仕上がりで、自在に立ち回って連圏内。
123・456
2連単
①-⑤、①-③、①-②
3連単
①-⑤-③②、①-③-⑤②、①-②-⑤③
混戦カード。穴も狙えるレースか。⑤関野はまずまずの状態。ここなら自力上位で、好ダッシュからスリットを通過してまくり差す。①平田は非力な足だがスタートを頑張って残したい。
123・456
2連単
⑤=①、⑤-③、⑤-④
3連単
⑤=①-③④、⑤-③-①④、⑤-④-①③
初戦は6枠で4着、2戦目のドリーム戦でも精彩を欠いた①長嶋にとってここは負けられないイン戦。奮起の逃げを目指す。逆転があれば③小芦か。足は①長嶋より良く、握って先行も。
123・456
2連単
①=③、①-②、①-④
3連単
①=③-②④、①-②-③④、①-④-③②
①實森が大本命。イン速攻で本命党の支持に応える。②前田は伸び好調。2コースからの難しい立ち回りを求められるが、足がいい分軽視もできず、アタマ押さえて。
123・456
2連単
①=②、①-④、①-③
3連単
①=②-④③、①-④-②③、①-③-②④