整備場の裏日誌
12/26
管轄外です
ども。
先日クリスマスでしたが、当職場でもケーキ? 食べました。
今年はちょっと奮発して外国製を用意。
クリスマスったらやっぱこれでしょ
クリスマスプディング(英国・ウォーカーズ社) 買ってみました。
整備士全員の意見「…喰えるの? 」
お前ら取り合えず英国人に謝って来い・egress680です。
ちなみにこちら、スパイスやドライフルーツがふんだんに使われており
日本人が通常考えるプディング=プリン(プッチンプリンとか)
ではなくて、しっとりしたパウンドケーキ。
これをブランデーバターorカスタードソースで食するんですが
酒に弱い人は注意。
ところで。
クリスマス寒波、来てます。
カポックは防寒用にはならんよなぁ。
今年の面子を見ると、去年も見た人がちらほらと。
その中で、去年大騒ぎしてくれた人、発見。
そしてふと思い出す、去年のやり取り。
時間はさかのぼって【昨年の】12/24のこと。
選手「あれ? 今日ってクリスマスだけど(何でいるの? )w」
自分「ご心配なく、ちゃんとケーキは食べましたから」
選手「え…あ、あれだ、ショートケーキ」
自分「いえいえ、ちゃんとしたデコレーションケーキですよw」
(自腹で用意し、全員で分けた。財布が風邪引いた)
選手「うそ、ずるい! 俺の分は!?
俺、今回選手班長で苦労するのよ、班長手当!
ケーキちょうだい!! 俺も食いたい!!」
部品は当方で受け持ちますが、手当等は管轄外です。
競争会あたりにでも交渉してください。
尚、交渉して怒られたり門前払い喰ったりしても
当方は一切関知いたしませんので、悪しからず。
…なんて事があったりしたんですが
結局、請求したんかね?
訊いてみたいが、うっかり訊いてまた
「思い出した! ケーキ!!」
とか騒がれるとうるさいしなぁ。
思い出さなかったことにするか。