整備場の裏日誌
ども。
出戻りましたすんません。
お願いだから石を投げないでください・egress680です。
4月2日、ブログ終了だと言われたのでお礼の言葉を書いて〆た。
その2日後、事務所から入電。
「やっぱ続けて」
問 この状況を表すのにちょうどいい言葉になるように
空欄を埋めなさい。(配点10点)
・朝○暮○
そんな設問が頭をよぎった瞬間でした。
ネット担当「反響凄いのよ…続けてって声も多いのよ…」
え、これって読んでる人いたん? (マテ)
自己満足の長駄文しか書いてないぞ、俺。
つか、昨日の今日ってか、ついこないだやん、閉めるって挨拶したん。
今戻ったらまるで
「死ぬ死ぬ詐欺」ならぬ「やめるやめる詐欺」
やがね。
ちょっと考えさせて、と返事をした後、いろんな人から
・面白いのに、なんでやめちゃうの? (そこは事務所に訊いてくだされ)
・で…再開はいつ?? (いや戻りたいのは山々ですがきまりが悪いんで…)
・あそこまでざっくばらんに書いてると楽しい(自主訓練に来ていた某選手の発言)
等、数々の御言葉を賜りまして。
楽しみにしてくれてる人いたのか、ありがたいなぁ
でもなぁ、きまりが悪いな~カッコつけて締めの挨拶しちゃったしな~
こんなことなら「エープリルフールじゃない」なんて書かなきゃよかったな~
などと、いろいろ迷った末、4月中旬くらいに戻るつもりでした。
が。
超! 個人的な話で申し訳ないですが、身内に不幸がございまして(本当)
やれ葬式じゃ何じゃとドタバタしているうち、あっという間に日は過ぎて
なんとなくタイミング逃してたんですが
今日、最終日の手伝いに来ていた若手選手からも
「なんで辞めたんです? 再開は?」
と言ってもらえたり。
いや、言ってくれるのは嬉しいんだけどさ…
再開したら十中八九確実に、君らがネタにされるぞ?
若手「大丈夫! 俺、とっくに実名で書かれたし!」
そう言えばそんなこともあったな。
うっかりイニシャルトークにするの忘れてた、正直済まんかった。
ある意味これが決定打。
うん、踏ん切りついたよありがとう。
そんなこんなで再開することとなりました。
今しばらく御愛顧のほど、よろしくお願いいたします m(_ _)m