整備場の裏日誌


5/11
他力本願の見本

ども。

先日

「休日は何をしているのか?」

と訊かれ、素直に

「組んだり、織ったり、編んだり、木目込んだり」

と答えたら

ビミョーな顔されて orz・egress680です。

ちなみに

・組んだり→組紐 ・織ったり→機織

・編んだり→編み物 ・木目込んだり→木目込み人形

です。

「外見に合わない」とよく言われる…

長の勤めも本日で終わり。


写真


選手も家族の待っている家へと帰れます。

思い起こせば今節もいろいろあったな…

一日で3人帰るってのは前にもあったけど

1R・6人→11R・延べ66人

全員2回走りしたとして33人+優勝戦6人

→最低必要人数・39人

出走人数がレースできるぎりぎりの

39人まで減ったのは初体験で。

マジで終了までヒヤヒヤもんでしたわ。

『終了まで』と言えば。

事務所のヤス(仮名)から、指令が。

今回のミッション:石橋選手の写真をGet

(お客さんからメールがあったらしい)

探しには行ったんですがねぇ。

ピット・装着場・休憩所・プロペラ修正室etc

場内ほぼ回るも、発見できず orz

最終日帰りがけ。


写真


本体は無く、発見できたのはメットのみ orz

本体はたぶん、ジェンヌさんがUPするんじゃないかと。

…あげてくれますよね?

お願いしますお姉さん。

from egress680


□大村TOPへ
□TOPへ