整備場の裏日誌


4/26
切って 剥がして 貼って

ども。

正月・雛祭り と、部品室にあれこれ飾っていたのですが
こどもの日はどうするかな、と思っていたら

コンビニで鯉のぼりチロル発見。

早速、鯉のぼり作ってみた・egress680です。

ところでこれ、吹流しと鯉が逆向きになるんですが。
印刷ミス? それともわざと??

それ以前に、これで鯉のぼり作る人がいるとは
思わなかったんだろうなきっと。

さて。
4月になってから、ネームプレートを廃止して
本体に直接貼り付けるようになりました。


写真


巨大なシールを専用の機械でカッティングして


写真


右側のカウリングに貼り付けてます。

毎節作らにゃならんので結構手間。

1節間は貼りっぱなしで良いんですが

転覆とかあったりすれば

ボート変更(カウリング含)→当然作り直し
となったりして。

でもって、これ、剥がすのがまた一苦労。

ドライヤーか何かで温めてからじゃないと
そのままじゃあ剥がせない。
(そりゃそうだ、レース中に剥げたりしたら洒落にならん)

貼りなおしも、1走だけならいいけど

2走目があってしかも間がなかったりすると…
マジ、おおわらわです。


写真


頼むから丁寧に乗ってください皆様方。

前検日はこれの貼り付けでほぼ戦争状態なんですが

ある前検日の貼り付け時、丁度、自主訓練選手が終了報告に。

「丁度いい、手伝ってけ」

「絶対イヤです(即答)」

と言う会話が有ったとか無かったとか有ったとか。

from egress680


□大村TOPへ
□TOPへ