ボートレースはスタート事故との戦い-2

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

2000年から始まったSG、GIの出場資格喪失

ペナルティーが緩和されるとスタート事故が増えます。1990年に年間FL3本以上だとSGから除外というルールができ、1993年には、フライング1本目は30日、2本目は90日、3本目は180日となり、現在は2本目が60日、3本目が90日になっています。

SG、GIの優勝戦でフライングをすると特別レースの出場資格を喪失するルールは2000年からスタートしています。このルールが生まれた背景は、場外発売が増えることで、SGやGIのフライングよる返還額の桁数が一気に上がったためです。最初はGIのあっせん停止3ヶ月でしたが、今は厳しくなり、GⅢにも適用されています。非常識なフライングの即日帰郷制度は2013年から始まり、今回の改正になりました。

フライングをすると罰金&自主訓練

フライングをした選手は、1本目が6万円、2本目からは1本につき10万円、選手責任の出遅れは5万円の罰金を払わなくてはなりません。前回のフライングから起算して90走以内にフライングをすると、愛知県碧南市にある選手会の常設訓練所でスタート再訓練を受けなければなりません。

自主訓練のスタートテストは、訓練期間中におけるスタート練習30回以上の者を対象として行い、単独または複数スタートにより連続5回正発走時から1.0秒以内にスタートした者が合格です。スタートタイミング+0.05以上の者は、同期間におけるスタート練習を60回以上になります。

桧村賢一

1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て、現在は「マンスリーBOAT RACE」のライターとして執筆活動のほか、レジャーチャンネルでのレース解説、BTS市原、岡部、岩間などで舟券塾を定期的に開催している。「舟券を獲る最強の教科書」(サンケイブック)「よくわかるボートレースのすべて」(サンケイブック)などボートレース著書多数。