日刊編集後記
2012/5/7
………………
GWが明けてしまいましたが、周りでお出かけした人の話を聞くのは楽しみです。みんな優しいから、お土産のお菓子を買ってきてくれますし~♪
自分の休日は、ちょこちょことお店を見に行ったり、家の中から豪雨を眺めていたり、マンガやDVDを見ていたりノンビリ過ごしました。文字通り晴耕雨読!
ところでおうちでゴロゴロしていたら、昔行ったマレーシアで引いたおみくじが出てきました。マレーシアはイスラム寺院、中国寺院、ヒンズー寺院が競うようにたくさん建っていて面白いんですよ。航海・漁業の神様である媽祖廟に行った時のおみくじがこちら。

「福如東海壽如山/君爾何須嘆困難/命内自然逢大吉/祈保分明自平安」…。なんとなく漢字から意味が分かった気になっていたのですが、折角なのでいまや精度が素晴らしいであろうWEB翻訳にかけてみました。さあ、Google先生よろしくっ!!
「山などの東シナ海サウとしてFU、/6月ソウル、なぜため息をつくの難しさ/自然の中で人生のすべてのダウン/平安時代以来、明らかにポールのために祈る」
(^ω^)えっ…?
………………
□日刊編集後記へ