日刊編集後記


2017/1/22

………………

戸田市議選が始まった。いつものことだが、期間中の選挙カーの騒音がうるさくて酷い。特に市議選は一番最悪に酷い。小さい戸田市に多くの立候補者がいるのだから、ほとんど一日中大音量に悩まされて、仕事どころか本も読めない。
赤ん坊がやっと寝たのに、受験勉強なのに、夜の仕事で昼間は寝ているのに…、そのような当たり前の市民の事情を考えない自分勝手な候補者には間違っても投票する気になれないのは、私だけではないだろう。
選挙カーだけは公職選挙法で音量の制限がないとされている。
あのような自分の名前を何度も繰り返すだけの“選挙活動”がどんな効果があるのか子供の頃からよくわからなかったが、59歳になった今でもわからない。
学校や病院近くでは音量を控えるようにという決まりはあって、戸田市は実際に病院や施設だらけなのだが、それが守られていることはない。
夜の8時までの我慢だと思っているが、特に7時半くらいから最後の30分になるとさらにパワーアップしてくるような気がする。最後の10分は本当に耐えがたい。
明日も朝の8時からたたき起こされるのかと思うと、今晩のチェルシー対ハルシティ戦を観たら明白に明日は睡眠不足必至だ。
保育園のあのささやかな音量をうるさいと言って、新設を阻止し、働く母親を困らせようとする人たちは、選挙カーにはなにも文句を言わないのだろうか?

………………

from ミズムラ

□日刊編集後記へ