日刊編集後記


2015/12/22

………………

☆モウリーニョが解任されたとたんに、次の試合でチェルシーの選手たちは、これまでの不振が嘘のように動きが良くなり、快勝しました。オスカルやイバノビッチなんか完全に別人でしたね。特にチェルシーのファンなわけではないけれど、こんな露骨なやり方を地球で何億人もの人が見ている前でやっていいのかと思って、自分としては珍しくちょっとおこでした。昨季あんなに活躍したアザールとか、これまで惜しいシュートが何本もあったけれど、あれってわざと外してたんじゃないのとすら疑ってしまいます。まあ巨大なカネが動いている世界ですから、一般ファンの見えないところで何が起こってたのかはわかりませんけどね。今季は最初から采配もヘンテコなところがいくつか見受けられたし、なにがどうなっているのやら。
まあ同時に行われていたレスターの試合で、岡崎が今季3点目を決めたのを見て、一気に機嫌は直りましたけど。それにしてもレスター凄いなあ。首位ターンですよ。チャンピオンズリーグで岡崎を見れる可能性が、次第に現実味を帯びてきた感じ。
しかし、なんですね、日本時間では深夜遅い時間にキックオフのチャンピオンズリーグは、原稿を書くのを遅らせる、大変有力なコンテンツでもありますよね…。うへえ。

………………

from ミズムラ

□日刊編集後記へ