日刊編集後記
2015/8/15
戸田お盆開催で戸田男の撮影中、カメラが壊れました。ずっと使っていたソニーのアルファ55。しばらく前からシャッターが落ちないときがあるなどトラブルの気配はあったんですが、今回は完全にどうやっても電源が入らなくなってしまって、こりゃもう無理かなって感じです。
修理も考えましたが、けっこうカメラの修理って高いですからねぇ、ここまでの旧型を直すというのは…。とりあえず、家にあるさらに旧型のアルファ300を引っ張り出してきて、翌日からの撮影に使いました。
これがなんと、記録がコンパクトフラッシュカードなんですよ。今はSDカードばかりですから、売ってるところを探すのに一苦労という。
まあ使えるのは使えるので、しばらくはこれでいきます。
でも、いずれはどうしますかねえ。長く使ったわけだし、カメラは消耗品でもあるので、新しいのを買うしかないんですかねえ。レンズの資産を生かすということでソニーを選択するなら、アルファ77の・あたりですか。フルサイズもけっこう安くなってはいますけど…。ちょっと今はこれが欲しいという対象がないんですよ。
これから一眼レフのトレンドは4Kになっていくんでしょう。いっそこれを機会にキャノンに換えちゃおうかなあ、なんて思いも脳裏をよぎりますけど…。
どしよっかなあ。どしよっかなあ。ど~しよっかな~。
(持ち物が壊れて、なぜかうきうきする気持ちもあるという不思議w)