日刊編集後記
2014/6/3
皆さんは地方へ行った帰りに、何をお土産に買って帰りますか? 自分の場合は、母へ各地のお漬物を買うのと、自分用に押し寿司や巻き寿司を買うことが多いです。出張から帰った夜は自宅に温かいご飯がないし、地方色豊かな押し寿司はもってこい。それに最近は、各地の「鯖寿司」をはじめ、押し寿司の類は種類も多くなっていますから。それでも…福岡オールスターの帰りは、3つも買ってしまって失敗だったかも。その3つとは「焼き明太子寿司」「そぼろ昆布巻き鯖寿司」「鯛カツ寿司」で、「焼きアナゴ寿司」他は断念したのですが…。帰京した晩にひとつだけ食べたのはいいとして、翌朝もこの押し寿司メニューとなったわけですが、どうしても冷蔵庫に入れておくと、寿司飯が水分を失い、硬くなってしまうのですね。かといって、もう夏みたいな陽気なので、外に出しておくわけにもいかないし…。ちょぴり硬くなった押し寿司を「今イチかなぁ」という気持ちで食べるのは、食品に対しても失礼なような気がします。