日刊編集後記


2013/11/10

………………

先月、川崎市体育館で空手の全日本クラス別選手権という試合があって、それに出場してきました。50歳以上重量級のクラスで出たのですが、準決勝でかつての日本チャンピオンと対戦し、ボコボコにされました。当然ながら試合前は「こう来たらこう対処して…」と作戦を立てていたわけですが、殺されるかと思いました…。情けないことに、自分の中の防衛本能が働いて守勢一方になってしまいましたね。ところでこの川崎市体育館は、“素晴らしい”環境にあります。正面が川崎競輪場、裏が川崎競馬場で、そのすぐ横には堀之内のソープ街。さらに競輪場のすぐ隣には、これまたあまり品のよろしくない川崎球場が隣接していました。自分が生まれて初めてプロ野球を見に来たのがこの川崎球場の大洋VS巨人戦で、スタンカという投手が乱闘を起こしてスタンドもやんやの大騒ぎ。「川崎は怖い所--」というのが思い出に残っています。この『怖い街』のイメージを払拭するように、この市立体育館と教育文化会館を表通りに面するように建てたのですが、現在でもなお"付け焼刃"の印象が残るのは、さすが川崎“旧市街”です。

………………

from ヤマケイ

□日刊編集後記へ