日刊編集後記
2013/8/9
今日の舟券。
鳴門女子王座10R。
1三浦 2廣中 3金田 4平山 5池田浩 6滝川
インとはいえそれほど機力よくない三浦に対して、節一の平山がカドから攻めきれるか、の番組構成。平山は握るのは確実だが、三浦がだまってまくらせるとも思えず。池田の差し抜けを頭して勝負。これが昭和の舟券ってやつですな。
結果は、平山のひとつ内の金田が01スリットを決めて強引にまくり!平山はまくり差しにチェンジも、内側から池田の差しも入る。む。池田届くか!? が、バック併走から外を伸びた金田が2マーク振り切って先頭に。平山は2マークで外から握って勝負したが流れ、池田に差しを許す。この時点では池田の頭もまだあったが、金田がその後も巧く捌き切った。2着は池田で3着に平山。3連単は1万6340円。うむむ、なんか惜しい。でも金田の頭は持ってないので仕方ないか。金田はスタートいつも早いですな。この相手に勝つのはすごい。
戸田お盆開催初日9R。
1西村勝 2中村裕将 3伊藤雄二 4堂原洋史 5向後龍一 6浅見宗孝
注目はなんといっても4カドの堂原支部長。前半2Rでは5コースから強烈な伸びをみせて鮮やかにまくって勝っている。この57号機、初おろし以降、三浦永理が超抜クラスで準完全V、その後安田吉宏も出ていたし、中村尊も悪くなかった。そして4節目のこの堂原はナカシマを投入! 前のレースを見たら相手は関係なしに頭固定しかない! 2~3着に浅見をセレクトの8点で勝負した。するとレース、堂原またしてもトップスタートからグイグイグイグイ伸びてまくり一閃! ヨシ、と思わず拳を握りしめたが、イン西村が巧妙にまくられながらも残していた。堂原→西村→浅見で3連単5640円。実力者でインの西村が入って配当はもうひとつだったが、まあ当たったからいいや。
明日も買うでぇ~。