日刊編集後記
2013/8/3
先日新宿で「風立ちぬ」を観てきました。平日の昼間に行ったんですが満席でした。その映画館の中だけで2スクリーンで1日に12回ぐらい上映しているというのに!さすが宮崎駿。すごいですね。
以下多少ネタバレかもしれませんので、これから観るよ!という方はご注意ください。まあ内容についてはあまり書きませんが、僕はですね、映画で久しぶりに泣きましたよ。ラスト10分前ぐらいから涙がこぼれてきて、エンディングの荒井由実の「ひこうき雲」がかかったあたりで一気に涙腺崩壊しました。年取ったんですかね、映画で泣くとはなぁ。なんていうか、映画を観ながら、ああ昔の人ってこんな感じで生きてたのかなって想像してました。しっかりと生きている気がしました。自分が一所懸命に追いかけている夢が、結果的に戦争の道具になってしまう、でもそれを嘆き悲しむではなく淡々と受け入れている、そんな主人公が印象的でした。傑作だと思います。
ジブリ映画ですけど、全然子供向けなところは無いんですが、でも子供でもいろいろ感じるところがあるんじゃないかなって映画でした。自分に子供が生まれたらぜひ見せたい映画ですね、って何年先の話になるんだか。