日刊編集後記
2013/5/27
◆緑茶パン
緑茶パンは油分使ってないので
普通のパンよりヘルシーです。
油分使わない代わりに
ふわふわにするために水分大目に入れます。
こねるの大変でした。。。
緑が表のを先にのんびり成形していたら
みんなより遅れてたので
白が表の方はかなり急いで作ったためか
形がいびつにできました(=ω=。)
でも味は同じなのでOKデス。
もう少し焼く前に高さ低くした方が可愛いですね。
バターが入っていないので緑茶の風味が強かったです。
◆スマイル食パン
目が大きすぎですねー
バランス難しかったです。
ほぼ想像でセットします。
切るまでドキドキです。
金太郎飴方式で切っても切ってもスマイルしてます。
こちらは自習でした。(先生がつかないでレシピ見て自分たちで進めます)
トヨ型という型を使います。
トヨ型とても便利そう。(ほしいナ。。。)
普通の四角より可愛いですよね。
柄? じゃなくても。
プレーンでも丸くて十分可愛い。
簡単にマーブルとか渦巻にしても可愛いですよねー
美味しそうだし!!
バリエーション無限ですね。
考えるだけで美味しそう。(*´¬`)ジュルリ
これは友達と2人きりだったので
発酵の間、暇で
パン教室に置いてあった
おしゃれパンショップ本を
たくさん見ました★
おいしそうなお店がいっぱいでした・・・ (*´¬`)ジュルリ 2回目
いっぱいチェックしたので
今度友達と巡ります~♪
おまけで。。。
食パンの生地が
顔全体がかぼちゃ風味(黄色)で
目と口がココア味(茶色)で
発酵の際混ざっちゃった部分を
切り取った生地を
丸めて焼きました。
なんかの卵みたい・・・
普通においしかったですよ。
先生に笑われました。(@´ω`):;*.':;ブッ
おわり