日刊編集後記


2012/11/14

………………

~未読か既読か、それが問題だ~

LINEをやっている人は多いだろう。最近は電車の中でメールよりもこのLINEをやっている人を多く見かける。LINEを知らない人に簡単に説明すると主にスマートフォンなどの携帯でチャットなどのリアルタイムコミュニケーションを行うためのインスタントメッセンジャーである。メールよりもリアルタイム感が強く、こきみよく会話をしている感じではある。
選手も多く利用しているようだが、仕事相手とも最近ではこのLINEを使うことが多くなっている。仕事として使うメリットは相手が読んだかどうかを「既読」ですぐに分かる仕様になっていること。これがあると確実に相手が読んだかどうかが分かり、見忘れということはなくなる。しかし、プライベートではこの「既読」が塩梅が悪いこともある。都合の悪いことを「読んでないよ」と言えないからだ。
それにしても爆発的な広がりを見せている「LINE」。10月25日の発表で、国内では3200万人を超えたとも言われている。その3200万人の中で、一番びっくりしたのは、74歳になる父と69歳になる母までが利用していることだ。

………………

from ミヨシ

□日刊編集後記へ