日刊編集後記
2012/9/23
………………
こんにちは、とんちゃんです。
みなさんはどんなキッカケでボートレースファンになったんでしょうか? 私はお仕事としてボートに関わり始めたので最初は特別な思い入れも特にありませんでした。それが変わったのはとあるレースを見てからでした。その日はPCで丸亀のレースを見てたんです。とあるレースと言っても、SGとか優勝戦とかそういう特別なものではなく、超有名な選手が走っていたというわけでもなく、ごく普通の一般戦の、ごく普通の予選レースです。正直、誰が走っていたかも覚えていないんですが、そのレースでひとりの選手が1Mで転覆したんですよ。そこまでは普通だったんですけど、転覆した選手の映像が画面の右下に映し出されたんです。他のボート場のライブ映像で転覆した人を映している所を見たことがなかったので、結構驚いたんですけど、その転覆した選手がすっごく悔しそうに水面を何度も何度も殴りつけてていたんですね…。それを見て感動したっていうか…ボート選手ってカッコイイなって思ったんです。私達観客にとってレースは1日に12回もあって、10時から17時くらいまでずっとレースを見てるじゃないですか。でも選手にとっては1日に1回か2回。しかも実際にレースしてる時間って数分間しかないわけですよね。その短い時間に全てを懸けて挑んでいるわけじゃないですか。どんな気持ちなんだろうって…想像もできないですけど…それって凄いことだなぁって思いました。それ以来、ボートレースって面白いなぁって思いながらレースを見れるようになりました(*^_^*)
ボートレースってホント面白いですよね!!(*´▽`*)
………………
□日刊編集後記へ