日刊編集後記
2012/9/3
………………
ワタシが宇宙一好きなつけ麺、目白丸長がとうとう新装再開になりました! 建物の建て替えのために1年以上休業していたのですが、待ちに待ったこの日がやってきました。
8月25日の再開当日は、酷暑の中凄まじい行列ができていたようです。まあファンからすればあれを1年以上も我慢させられたのだから一日でも早く食いたい気持ちはわかります。でもねー、ワタシに言わせれば丸長というのは行列して食う店ではないと思うんですよね。ちょっと待つくらいはいいけど、初日は1時間半待ちだったといいますから。そういう店ではないと。六厘舎とか頑者とは在り方が違うはず。
今日9月3日、そろそろ落ち着いたかと思って行ってきました。2時半くらいで8人待ち。まあここは回転早いし、このくらいなら楽に待てます。そして食ったのは、当然のデフォルト、つけ並です。丸長が好きになればなるほど、不思議にデフォルトが旨いと感じるようになってしまう。もちろん味は健在でした。でもまだ再開から間もないから安定はしてないでしょう。本当は1ヶ月くらいたってからがいいんですが。そこまでは待ちきれなかったんですよねw
ちなみに、丸長は全国(といっても関東と長野だけですが)に22店舗あると言われています。今は少し減ったかも知れません。長野以外はすべて食っています。個人的なベスト5は、
1目白
2坂戸
3勝田台
4荻窪
5宮原
といった感じですが、沼袋、阿佐ヶ谷、豪徳寺、小豆沢、栄楽あたりも好きだなあ。これに、源流を同じくする大勝軒代々木上原系や、丸信系も入れると話にきりがなくなるので、やめときますね、1時間でも語り続けられますけどw

↑目白

↑勝田台

↑坂戸
………………
□日刊編集後記へ