日刊編集後記
2012/5/17
………………
先週映画「テルマエ・ロマエ」を観てきました。古代ローマの浴場設計技師が現代日本に何度かタイムスリップしてきて、日本の銭湯を観て感動し、古代に戻ってはローマの浴場設計の参考にするってコメディです。テルマエってのは浴場のことで、ロマエはローマのって意味です。設計技師を阿部寛が、現代日本で出会う女のコを上戸彩が演じてます。この映画笑えますよ。久しぶりですよ、周りのお客さんも笑いながら観てる映画って。いい映画です、全然頭使って観なくてもいいところも最高でした。阿部寛は古代ローマ人の役なんですが、何と言ってもあの顔の濃さですからね、違和感ないですよ。あと当然裸のシーンが多いんですが、阿部寛が完璧な肉体で演じきってます。すげーカラダ鍛えてますね。多分他の役者ではあの役はムリでしょ。阿部寛だから成り立つ映画です。上戸彩は原作では存在しない役なんですが、映画の脚本が良くできてるのですごく自然にストーリーに絡んでくるし、この辺りは完全に原作超えてると思います。多分いまランキングも1位で、ほぼ満席でしたよ。オススメ映画です。あと、上戸彩が「実は巨乳」だってことがひじょーに良く分かる映画です(笑)。そこばっか観てました☆
………………
□日刊編集後記へ