整備場の裏日誌
2/24
きれたらこうなる
ども。
ある日、頂き物のお菓子を職場でおやつに出したところ
木工丁稚「これ、どうしたんすか?」(←あからさまに警戒中)
自分「安心しろ、自分じゃない。××さんから頂いたものだ」
丁稚「あ、じゃあ食べますw」
間違ってないが間違った反応だろそれ・egress680です。
メカジャでも喰わしたろか。
さて。
珍しく1日2回更新でゴザイマス。
前回の分書いていたら思い出したもんで。
「部品切れを起こしたらどうなるか?」
と、某若手選手にしつこいくらい訊かれたんですが
そう言えば昔あったわ。
W主任(現在別部署に転出済)がいた頃の話なので、時効は成立済。
確かあのときは、
期間途中でガスケットが材質変更
→全競艇場が一斉に交換
→注文するも当然品薄、最低限数入荷
→再度注文するも、レース期間詰まってたんで入荷間に合わず
自分 「Wさん、××が無い」
Wさん「…なんで? 注文しなかったん?」
自分 「したけどまだ来ない。今日の荷物で来るはずなんだけど…
あと20枚くらいしかない。どうしよう」
Wさん「どうしようって、選手に換えるなとも言われんよな…」
部品は基本として部品室にありますが
整備士が見本として貰ってたりする時もあるわけで
それが無いかとあちこち探しまくるWさん。
まあ実際は、お昼前に無事、入荷したんですがね?
あの時は本当に済みませんでした&ありがとうございました。