整備場の裏日誌
11/25
正念場だよ 勝負がけ
ども。
部品を受け取りに来た整備1号が
整備1号「今年は(静電気)まだ出ないの?」
自分 「耐静電気靴履いてるし」
整備1号「去年はそれでも出てなかったっけ」
お望みなら放電しましょか?・egress680です。
そんなに電気喰らいたいんか?
ちなみに去年はヒートテック着てたら静電気倍増だったんで
今年は別の防寒方法を考えたほうが良いかと。
さて。
本日4日目。
準優勝戦に乗れるかの勝負がけの方々があちこちで
静かに闘志の火花を散らしとります。
まあ、中には
あまり関係なくなっちゃった(かもしれない)人もいらっさるようですが。
…とか思ってたら
視界の片隅、洗濯場の方で何かが光ってるのが見えまして。
あのほら、電気溶接してるときに火花飛ぶっしょ?
あんな感じのフラッシュってかなんていうかが見えたんです。
たまに、整備士が備品の電気溶接をやってるんで
それかと思ったんですが、それにしちゃ方向がヘン。
あれはたいてい、整備場の片隅でやってまして
洗濯場というのはありえない。
え、もしかしてなんかショートした?
ここって古いし、ねずみくらいはいるだろうし
やつらが齧ってどこかでショートしても不思議は無い。
と思って見に行ったら、報道各位のカメラフラッシュでした。
いや、何事も無いのは良いんですがね?
ちょっと心臓に悪かった出来事でした。