整備場の裏日誌


9/9
各種取り揃え中

ども。
喉がえらいことになっとるんでおとなしくしてます。
とりあえず喉飴をずっとなめてるんすが

舐めすぎて口の中荒れてきた orz・egres680です。

う~む。思わぬ副作用。
とりあえず、飴の種類変えてみるかな。

さて。
休業中っすが、珍しく競艇話。
どこの場もそうだと思うんすが、競技中に破損したときとかに
選手に貸し出せるように、ヘルメットが用意してありまして
当方でもXXS~XLまで置いてあります。

それは、とあるレース中のこと。

A選手「ちょっとメットかぶってみたいんだけど。いい?」
自分「…試着ってのは、初めてですね」
A選手「今使ってるのと違うサイズのをかぶってみたいんだ」

なんか、新しいヘルメット買うのの参考にしたいとかなんとか。
で、貸してみたら、なんかちょっとキツかったらしく
あごパット(頬当てみたいな奴)を薄いのに変えて、リトライ。
が、やっぱきつい。
別形状のパットがあるんで、そっちをためそうとしたものの
上手く装着できず、B選手(別形状パット使用)を巻き込み

三度目の挑戦。

A選手「あ、ダメ、キツイ。耳痛い」
B選手「え? Aさんってそんなに頭大きかったっけ?」
と、受け取ってかぶってみたら

B選手、するっとかぶる。

もう一度、A選手に渡すと

耳で止まる。
思わず噴出す自分。

A選手「笑いすぎ」

すみません。
でも見た感じ、そんな変わらない気がしたんすが
ほんのちょっとの差で入らないようで。
その後、A選手はなんか納得がいかないような感じで
装着場に消えていったんすが

で、結局、メットはどうなったんでしょうね・・・
同じサイズを注文したのか、それとも?
確認しようにも、選手の顔も名前も判らんからなぁ。
(人の顔を覚えるのが苦手なんす)


□大村TOPへ