整備場の裏日誌
ども。
夏風邪話。
病院の薬を飲みつくしたんすが、まだ咳が出ます。
なので、薬局で市販の咳止薬を購入
とりあえず安いのを買ったら小児用だったんすが
注意書きに
『服用後は車の運転をしないでください』・egress680です。
…え、これって小児用・対象年齢8歳以下…
自分みたいに買っちゃう大人が居るから、か…?
さて。
女子戦、第1日目。
今朝は綺麗どころがお出迎え
もとい
ウェルカムキャンペーンの為
選手は通常より1時間早く整備場へ
それに伴い、自分らも1時間早い7時半に出勤
ところで、前節までは10時半出勤でして…その差、3時間
体がついてこない orz
あ~んど、咳止め薬のおかげか眠いったらありゃしない。
子供用(8歳以下対象)でも眠いってどういうこった。
*薬剤の成分が原因なんでどうしようもない
*しかし子供用の分量しか服用しとらんのだが…
まだ咳がでてるんで、選手が不快にならないようにと
部品室から様子見してたんすが
作業台で付近にはほぼ選手がいない。
装着場までいってみたら
大半がレースor試運転にでた後だったようで。
その後も作業台をみていたんすが
ぽちぽちと単発で作業してる人はいたものの
腰すえて整備やってる人は見かけず
これって、今日は様子見で
「明日から(整備に)本気出す」
の、パターンかな?
あ、暑くて避難してるって可能性もあるのか…