整備場の裏日誌
4/12
白赤でおめでたい
ども。
胃が荒れている&作るのが面倒
なので、ココしばらく夕飯を茶のみで済ませてたんすが
微塵も体重変わらないってどういうこった・egress680です。
ちなみに
朝 → おかゆorおかかご飯
昼 → 普通、か、普通よりちょっと少なめ
おやつ → 無し
しょうがない、筋トレ増やすか…
しかし筋肉は脂肪よりも重たいという罠が。
さて。
3日目っす。
筋トレもしくは節制とはお友達だと思われる皆様方は
本日も朝からばたばたとしとった中で
桑原選手の初1着があり
水神祭、決行。
N選手「よし、あそこから行くぞ!」
そういって指差す先は
昇降装置のうえ。
いやいやいや、そこは無理w
ピットに激突コースだからw
さらに本日はエキシビジョンPart2もあるとあって
なんか空気が違うってーか。
なにしろ 木下元選手に加え納富元教官が乗艇なんすからねぇ
*納富元選手は引退後、やまと学校で教官やってました*
今節の参加選手の中には、当然
(教え子代表? クローンコンビ 本日はお手伝い要員として参加)
教え子もいるわけで。
下手な走りはできないぞっと。お互いに。
今日のエキシビジョンはランナバウト艇っすが
そういや大村には1艇しかないんじゃなかったっけ?
もしかして木工作業員、作ったりしたん?←それは無い
と、疑問に思っていたら
艇は唐津から借りてきたらしいっす。
あれ?
ところで、なんでこれ1・3号艇なん?
1・2号艇でもよかったんちゃうのん?