整備場の裏日誌
2/14
経験してみたい? したくない?
ども。
本日は年に一度のチョコばら撒き大会。
友チョコ 義理チョコ 本命チョコ いたずらチョコ
と、各種入り乱れておりますが
当整備場でも例外なく飛び交っておりまして
ちょっとしたお祭り気分・egress680です。
ちなみに本日飛び交ったチョコ?の一部↓↓
もみじ饅頭(チョコ味)はしてやられた感アリ。
さて。
この人たちは
どのくらいもらうんかね? とか思いつつ、初日。
新モーターになったわけですが、本日早速9Rにて
なつき姐さん「ピットにてモーター点検の上、再展示を(略 」
ちょ、使いだしから縁起でもない orz
少し時間はかかったものの 無事に再展示→出走2着
となってくれて一安心。
ちなみに昨日~明日まで
ヤマト発動機(モーター製作会社)から技術者の方が見えてるんすが
技術者さんも肝が冷えたことと思われる。
そんな騒ぎの中、ふと気になったのが
『予備モーター使うことって、あるん?』
いや、追加斡旋で予備モーター使うことはあるよ?
でも出走者が予備モーター使うようなことってどんな状況よ?
とりあえず、自分が就職してからはそんなことない。
その前だとしても、あったらたぶん聞いてるよなぁ。
転覆くらいなら、根性で洗浄(海水面なんで、サビる可能性有)だ
組立だのを終わらせて出走するだろうし…
気になったなら、訊いてみよう。
近くにいた整備士
「取り扱い悪くて爆発させる、とか?
…そんなんやったら、即刻帰郷ですよねぇ」
だよねぇ。
創成期のころはともかく、今現在それやったら
『モーター取り扱い不良』で、一発退場モンだわな。
選手に訊くのが一番だろうけど、出走中の選手は無理だし
だれか通りかからんかな~と、お外を見れば
なんということでしょう!
自主訓練の監督に来ていたベテラン・Y選手発見!!
早速訊きにいってみた。
「昔はね~(自分じゃないけど)あったよ
スタート練習で転覆して、どうにも間に合わなくって予備乗っけたとか
xxがxxxでxxxx(整備用語満載。自分は理解できなかったごめん)
だっりして、どうしようも無くて交換とか。
今のタイプになってからは無いねぇ」
昔の話なので
「今回走ってる人で体験or見聞きしたのは、万谷さんと小泉さんくらいじゃない?」
とのこと。
この2名限定というだけで、どれだけ昔か想像がつく。
とりあえず、そんな非常事態を体験しないで済んでることに感謝。
できれば退職まで体験せずに済みますように(祈